~ もくじ ~
重要なエクセルブックはパスワードで保護する
今回は、エクセルブックをパスワードで保護する方法と手順です。他人に見られなくない重要なエクセルブックはなるべくパスワードで保護しておきましょう。
~ ブックをパスワードで保護する ~
<手順1>
メインメニューの「ファイル」をクリックします。
<手順2>
左側のファイルメニューから「情報」をクリックします。
<手順3>
情報メニューの中から「ブックの保護」をクリックします。
<手順4>
「ブックの保護」をクリックすると表示されるメニューから「パスワードを使用して暗号化」をクリックします。
<手順5>
「ドキュメントの暗号化」ウィンドウが表示されるので、好きなパスワードを入力して「OK」ボタンをクリックします。続けてパスワードの確認があります。
<手順6>
パスワードが入力されると「ブックの保護」の背景色がイエローに変化します。最後にブックを保存すれば保護は完了です。※ブックを保存しないで閉じると保護は解除されるのでご注意ください。
<手順7>
パスワードで保護されたブックを開くと、パスワードの入力ウィンドウが表示されるようになります。
~ ブックのパスワード保護を解除する ~
<手順1>
保護する時と同じように、「ファイル」⇒「情報」⇒「ブックの保護」⇒「パスワードを使用して暗号化」の順にクリックします。
<手順2>
「ドキュメントの暗号化」ウィンドウが表示されるので、テキストボックスに入っているパスワード(●で表示される)をすべて削除し、空の状態で「OK」ボタンをクリックします。
<手順3>
「ブックの保護」の背景色がイエローから無色透明に変わるので、最後にブックを保存すれば保護の解除は完了です。※ブックを保存しないと解除が確定されません。
手順は以上です。
備考・その他
保護した時のパスワードを忘れてしまうと、「ブックの保護」を解除することができなくなるので、くれぐれもご注意ください。絶対に忘れないパスワードのご使用をおすすめします。
~ Excel 説明書より抜粋 ~
パスワードを忘れてしまった場合、Microsoft はそれを回復することができないので、簡単には忘れないパスワードを使用するようにします。
END